
- 字入れ
職人のセンスが表れます。
先ず、紙に印稿(印影イメージ)を書きます。それをパソコンに取り込み、出来上がりイメージよりも太くします。
- 荒彫り
彫刻機に任せます。
この段階の印影は、のっぺりしていて、枠も均等ではありません。
- 仕上彫り
職人の技術が問われます。
印刀で印面を仕上げていき、はんこに命を吹込みます。印相体系の場合、枠を細くし、文字を整え、字が浮き出る様に仕上げていきます。
枠から整えていきます一度目の仕上げ
トクサで印面を平にしますもう一度仕上げます二度目の仕上げテスト押印
★ 完成 ★